衆議院情勢調査とユダ米軍マスコミ部隊

各新聞社から、衆議院の情勢調査が発表になっています。

自民、過半数超す勢い…衆院選情勢10万人調査
読売新聞社は、16日投開票の第46回衆院選を前に、4、5の両日、全国の有権者約10万1000人を対象に世論調査を行い、全国総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。
政権復帰を目指す自民党小選挙区選、比例選とも優勢に戦いを進めており、単独で過半数(241)を大きく上回る勢いだ。
読売CIAポダム新聞 12月5日(水)22時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121205-00001268-yom-pol

自民、単独過半数の勢い 衆院選序盤、朝日新聞情勢調査
16日投開票の衆院選について、朝日新聞社は4、5日、全300小選挙区有権者を対象に電話調査を実施、全国の取材網の情報も加えて公示直後の序盤情勢を探った。それによると、現時点で(1)自民は小選挙区が好調で比例区と合わせ単独で過半数を確保する勢い(2)民主は惨敗で100議席を割り込む公算が大きい(3)第三極の日本維新の会比例区で民主と肩を並べ、小選挙区と合わせて50議席前後に(4)日本未来の党比例区で8議席前後を確保しそうだが小選挙区では苦戦、などの情勢になっている。
調査時点で投票態度を明らかにしていない人が小選挙区でほぼ半数、比例区でも4割いる。公示直後は各候補が有権者に十分浸透しているとは限らず、今後、情勢が大きく変わる可能性もある。
朝日CIAポカポン新聞デジタル 12月5日(水)23時58分配信
http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY201212050935.html

自公で過半数上回る見通し 第三極伸び悩み 本社情勢調査
第46回衆院選(16日投開票)について、産経新聞社が全国の総支局を通じて公示後の情勢を探ったところ、自民、公明両党で過半数(241議席)を上回る勢いであることが5日、分かった。民主党は公示前の230議席から激減して100議席を下回ることもあり得る。日本維新の会など「第三極」も伸び悩んでおり、自公両党が政権に復帰する公算が大きくなっている。
選挙区(300)のうち、自民は200程度で他の候補に先行している。前職や元職が地盤を着実に固めている。支持基盤が強固な地方部だけでなく、前回は全敗した埼玉や愛知などの都市部でも一定の議席を確保する見込み。
前回、8選挙区で全敗した公明も5選挙区で大きくリードしている。
逆風下にある民主は11月下旬に行った公示前情勢調査に比べ、中堅やベテランの前職を中心にやや盛り返しを見せている。ただ、3年3カ月の政権運営に対する批判はぬぐい切れていない。
日本未来の党は公示前の62議席から大きく減らし、選挙区で2桁台は微妙だ。
維新は党発祥の地である大阪で強みを見せ、15程度で優位に立っているが、都知事を務めた石原慎太郎代表の足元である東京などでは浸透しきれていない。
維新との合流が決裂したみんなの党は、28の選挙区で維新の候補と競合し、票を食い合う形となっており、伸びをみせていない。
社民党新党大地国民新党新党日本は選挙区での議席を確保できるかのラインにある。
統一教会付属産経新聞 2012.12.6 00:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121206/stt12120600270000-n1.htm

衆院選:自民単独過半数の勢い、民主は激減 序盤情勢調査
共同通信社は第46回衆院選について4、5両日、全国の有権者約12万3700人を対象に電話世論調査を実施し、現時点での情勢を探った。自民党小選挙区比例代表ともに優位に立ち、単独過半数(241議席)を確保、公明党と合わせ300議席をうかがい、政権奪還の公算が大きくなっている。民主党は公示前の230議席から激減し70議席前後となる可能性がある。日本未来の党日本維新の会みんなの党といった第三極勢力は伸び悩んでいる。
共産党は公示前を下回りかねず、社民党新党大地も厳しい。国民新党新党日本新党改革議席確保の見通しが立っていない。ただ「まだ決めていない」との回答が小選挙区で56.0%、比例代表で48.0%あり、16日の投開票に向けて情勢が変わる可能性がある。
自民党は2009年の前回衆院選で惨敗した首都圏など大都市圏を含め全国的に復調傾向にある。300小選挙区では民主、維新などを圧倒し、230前後の選挙区で議席を得る可能性がある。11ブロックの比例代表(定数180)でも他党を大きく引き離し、前回55議席を上回る情勢だ。前回小選挙区全敗の公明は比例と合わせ30議席近くまで迫る。
民主党の候補は各地で逆風にさらされており、小選挙区での当選が05年郵政選挙の52議席を下回る20〜40台となることもあり得る。比例代表でも40議席台に届かせることさえ厳しくなっている。
未来は公示前の62議席から大きく減らして小選挙区、比例合わせても15議席前後。維新は比例で自民に次ぐ第2党を民主と競うが、小選挙区は大阪を中心にした勢いを全国に広げることに腐心している。小選挙区、比例を合わせ50議席に届かないことも想定される。みんなは既成政党批判の受け皿としての立場を維新に奪われた形で小選挙区議席前後、比例10議席強と頭打ち。共産は公示前9議席を確保できるかは微妙。社民、大地も1〜2議席に減らしかねない。
【調査の方法】4〜5日の2日間、全国の有権者を対象に、コンピューターで無作為に電話番号を発生させて電話をかけるRDD法で実施。電話帳に番号を載せていない人も調査が可能で、性別、年代別など有権者の縮図に合わせた精度の高い調査ができる。今回、無作為に発生させた番号のうち、実際に有権者がいる世帯にかかったのは15万4649件で、このうち12万3683人から回答を得た。(共同)
創価学会付属毎日新聞 2012年12月06日 05時00分
http://mainichi.jp/select/news/20121206k0000m010114000c.html

さすが、ユダヤ米軍配下のマスコミ部隊、ユダ米の命令一下ほぼ同じ内容の記事で、
必死に日本国民側のネットの遊軍に応戦しています。

記事の内容を見ると、今回の総選挙で自民党単独もしくは公明と連立で、
過半数取りたい、もしくは票を改竄して取る予定を立てているそうです(笑)

でも、どう見ても、ユダ米軍の旗色が悪く、完全に風前の灯火。
それで、必死というか半狂乱になって『過半数過半数!』と連呼している感じでしょうか?(笑)

それもそのはず、ネット上ではすでに、自民党安倍晋三統一教会の関係、
石原慎太郎オウム真理教ヘリテージ財団などとの関係は基礎知識になってしまい、
自民党や維新の会が米国の傀儡政党である事は、もはや常識となっています。

マスコミ部隊が必死に誘導記事を書いても、
国民は全く誘導されなくなってしまいました。

ユダ米軍NHK部隊と国民の生活か第一へのネガキャン
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20121123/1353633104
NHKの世論調査と次期総選挙の得票改竄予定
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20120816/1345083138
大手マスコミのネガキャン国民の生活が第一の本当の支持率
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20120728/1343445423

さらに、ネット上では、
マスコミがユダ米配下の日本国民洗脳&誘導部隊である事もすでに常識ですよね?

四大新聞社の裏側と実態!(まとめ)
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20120117/1326761770
電通の正体とマスコミ支配の実態
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20120201/1328055834

いくら、マスコミが記事を書いても、
「あー、マヌケな売国奴がまた何かホザいてらー。」程度の感じです。

それでも、エビやカニを食べない白んぼがうるさいから、
国民の生活が第一から始まって、日本未来の党に対しても
必死にネガキャンを行っていたのですが・・・

ついに、桑名市の市長選で、民主・自民・公明・維新の売国政党四党から推薦を受けていた、現職の水谷元氏が、未来の党系新人の伊藤徳宇に大差で敗れました。

桑名市長選で「未来」系新人、大勝利!
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_38.html
桑名市長選で、(ユダ金メディア発表の)支持率1.7%のはずの「未来」の塾生(嘉田未来政治塾の塾生)の新人、伊藤氏が、民自公維新推薦の現職、水谷ナントカを驚愕の大差で破り当選!
な、なんと42000余票。日中戦争請負相乗り連合の現職候補は、たったの16000ちょっと。
あら、桑名の創価の選管バイトさん、どうしたの?ムサシの得票改竄装置は壊れちゃったの?衆院選が思いやられますね。
ニュースに取り上げたのは地元の中日新聞だけ。黄泉瓜ユダヤ奴隷新聞さん、不治病膏肓ハザール家畜テレビさん、なんで、このニュース取り上げないの?衆院選の不正選挙敢行に悪影響?
ざまあ。情報感謝。

伊藤さんに当選証書 桑名市長選で初当選
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20121204/CK2012120402000019.html

あれあれ?
ユダ米と愉快なマスコミ部隊のみなさーん
もっと頑張らないと、尻に火がついてない?(笑)


※1クリックお願いします!
クリックする事で、より多くの方にこの記事を読んで頂けます。

人気ブログランキングへ


http://richardkoshimizu.at.webry.info/201207/article_57.html